現場監督として人との
つながりを大切に
皆でひとつになれる
チームづくりを
2020年入社
社会システム事業本部
基盤・建築エンジニア
川瀬 成美
01入社のきっかけ
OBOG訪問で対応のあたたかさを実感
大学の農学部で動物の遺伝子を研究していたことから自然、環境、動植物の保全に興味をもち、将来的には技術職に就きたいと考えていました。そんなとき、日本コムシスの環境・エネルギー事業に目が留まり、技術職があったことから入社を希望するようになりました。決め手となったのは、OBOG訪問で社員の方から仕事の内容や福利厚生などについて詳しく聞けたことでした。人事部の方が、多くの就活生に対応しているのにも関わらず私一人にも親身になってくださり、快くOBOGとつないでいただけたことも大きかったです。入社後は、女性の私が現場の技術者としてやっていけるのか不安でしたが、あたたかく受け入れてくださる先輩社員ばかりで、自然に現場の雰囲気になじむことができました。職場は女性社員が3割近くいて、男性社員や現場の職人の皆さんも気を配ってくださる環境です。
02現在の仕事
世界的な企業のデータセンター内装工事を手掛ける
入社後は、環境・エネルギー部に配属となり、3年目で現在の電気通信システム部へ異動となりました。メイン事業が電気から建築へ移りましたが、施工管理という仕事内容は基本的に変わりません。現在100名ほどの人が働いている大手企業のデータセンターの構築に携わっております。建設工事と設備工事と電気工事が行われている現場で、建築工事の施工管理を担当しています。施工管理のうち安全管理、品質管理、工程管理をメインの業務として行っております。入社後の研修で安全管理について少し学びましたが、実際には現場で教えてもらいながら覚えていくことになります。品質の管理では施工が図面通り行われているか細かくチェックし、工程管理では工程がスケジュール通りに進んでいるか確認し、間に合わない場合は協力会社と工程の進め方を話し合います。また図面を確認し、必要に応じてCADを使って修正します。労働基準監督署など諸官庁へ書類を提出する等、法令順守も重要な仕事のひとつです。また設計事務所へ施工図面を提出して施工方法の提案をしたりすることもあります。
一日のスケジュール
8:30
始業
朝礼にて当日の作業内容の確認
9:00
現場巡回
10:30
事務作業
メールチェック、図面チェック
11:30
定例会議
明日の作業内容を確認
12:00
休憩
13:00
昼礼
13:30
現場巡回
15:00
打合せ
担当業者と打合せをして作業進捗、明日の作業内容の確認
17:00
現場巡回
作業終わりの現場確認
18:30
終業
03仕事の魅力
工事がひとつ終わるたび、得られる達成感
入社5年目になる現在までに、4つの現場を経験させていただきました。現場というのは、皆で力を合わせて作り上げていく工程そのものなので、人間関係が重要になります。現場に入ったばかりの段階では職人さんたちとうまく意思疎通ができていなかったのが、工事の完成というゴールがみえてくると、チームが一つになっていくのがわかります。その頃には私も周囲にやるべきことを正しく伝えられるようになり、職人さん達にも少しずつ信頼してもらえるようになります。現場の方々に何かを伝えるときは、まずは本当に自分の考えが的確なのか改めて内容を確認し、一方的に指示するのではなく提案するようにしています。工事完了後に、川瀬さんが担当で良かったと言っていただけると、自分を認めていただけたのかなと本当に嬉しくなります。
工事がひとつ終わるたび、安全かつ無事に完了できたことはもちろん、皆さんと良い人間関係が築けたことにも、大きな達成感を味わえます。
04今後の目標
いつかは一人で工事を任せてもらえる人材に
私は、1年目の集合研修で必須の資格を数多く取得しました。その後も年に1つは、社内で推奨されている資格を取るようにしています。仕事をしながら資格を目指すのは時間的に厳しい面もありますが、周囲に相談しながら、自分のスキルアップのために1つずつ資格を取得しています。
今はまだ上司の指示を聞きながら仕事をする現場担当者の立場ですが、これからは一人で工事を任せてもらえるようなポジションになりたいと思っています。そのためにも現場での経験、資格取得による知識など、スキルと自信を身につけることが目標です。そして、上司や職人さん達からも頼りにされる人材になれるよう、力を尽くしたいと思います。
メッセージ
誰もが働きやすい工夫がたくさん
当社では、女性であっても働きやすい現場づくりに注力しています。定期的に女性社員だけの座談会が設けられ、職場環境の改善を行っています。例えば、女性社員の要望で女性更衣室に全身鏡を設置するなど、細かい配慮がされています。上下関係ではなくフラットに人とつながり協力しあえる職場なので、自分の意見が言いやすく、女性、男性に関わらず働きやすい職場です。
就職活動では、好きなことだけでなく、どうしても出来ない、譲れない条件に着目して会社選びをしてみると、長くやっていける仕事が見つかるのではないでしょうか。おかげで私自身も、無理せずずっとやりたいと思える専門性の高い技術職にたどりつきました。