社員紹介

2001年入社
社会システム事業本部 電設・GX事業部エンジニアリング部門
電気・電力エンジニア
KU

現在の仕事

高速道路管理運営事業のトンネル照明設備更新工事という数十億円規模の大型案件の作業所長として従事しています。
決められた期日までに安全で品質のよい工事が完了できるよう工事全体の統括管理が主な仕事となります。

経歴
2001年
入社
2001年~2010年
通信事業者及び官公庁、自治体の営業を担当

見積書及び提案資料作成、契約処理、施工担当への引継ぎ業務等

2011年~2023年
官公庁、一般企業の電気通信設備の現場を担当

施工計画作成、施工図作成、予算管理等の管理業務

2024年
高速道路管理運営事業のトンネル照明設備工事の現場を担当 現在に至る

一日のスケジュール

  • 7:00
    朝礼

    高速道路管理運営事業 月間工程会議参加時

  • 8:30
    現場巡回
  • 10:30
    メールチェック、施工計画・施工図等の進捗確認
  • 12:00
    昼休憩
  • 13:00
    月間工程会議の資料確認
  • 15:00
    月間工程会議へ参加
  • 17:00
    夕礼にて現場進捗及び翌日の予定確認
  • 17:30
    材料注文及び外注契約・予算管理・帰社

入社理由

父が設備工事の仕事をしており設備工事業に強い関心をもっていました。
高校・大学は電気工学を専攻し、就職活動で設備工事業中心に企業研究を行い、通信インフラという重要設備の構築を担う企業があることを知りました。
その中でも会社説明会の印象がよく、またリーディングカンパニーである日本コムシスで是非仕事をやってみたいと思い入社を決めました。

目標

現場責任者として小規模工事から数十億規模の大規模工事、職種の違う土木工事や、
様々の企業様の仕事を15年近く経験しました。
その経験を活かし若手社員の育成や管理者として組織のマネージメントができる人材になれるよう努力したいです。

オフの日

休日はジムでウエイトトレーニングをしています。
体を鍛えることが目的ですが、適度に汗もかきストレスも発散できます。
温泉や岩盤浴が好きでよく通っています。最近はプライベートサウナにも行きました。

他のインタビューを見る