社員紹介

現在の仕事

本社主管部にて各現場全体の業務プロセスやプロジェクト管理をする傍ら、安全、品質、工程、コスト等施工管理に関する実務から方針や施策の立案、他部署との連携や各種調整を行いながら組織を牽引していくことが主な業務となります。

経歴
1994年4月
入社
1994年5月
電力部門へ配属

全国各地の大手通信事業者の電力工事を担当

1999年11月
子会社へ出向
2007年4月
積算室配属
2008年1月
工事長就任
2017年10月
統括安全衛生責任者 (作業所長)就任

外資のハイパースケールデータセンター新築プロジェクトを担当

2023年8月
担当部長として主幹業務に就き現在に至る

一日のスケジュール

  • 8:30
    始業

    業務指示、周知事項取り纏め

  • 9:00
    積算チームとのオフラインミーティング

    朝礼:業務指示、周知、タスク、プログレス確認

  • 9:45
    所属事業部門のオンラインミーティング

    朝礼:主幹 ⇔ 現場の意識合わせ

  • 10:00
    積算資料チェック
  • 11:00
    現場マネジメント定例
  • 12:00
    昼休憩
  • 13:00
    来客応対
  • 14:00
    面接
  • 15:00
    面接レポート作成・提出
  • 15:30
    課題解決のための情報収集

    安全対策、品質向上施策等

  • 17:00
    積算チームとのミーティング

    夕礼:進捗確認等

  • 17:30
    メール対応・事務処理・明日の準備
  • 18:30
    終業

入社理由

入社を決定づけた点といえば、全国にある大手通信事業者ビルの通信インフラ事業を施工や保守で支えており、特に電気電力事業は新設、更改で絶えず業務があり安定している点と、その通信建設業界のリーディングカンパニーであった点から。

目標

個々が常々あるべき姿を考えAIやBIMを積極的に活用した建設DXを浸透させ、飛躍的に生産性を上げることによりワークライフバランスを構築・維持し、プライベート&ビジネス両輪の目標を次々に成し遂げる組織にすること。

オフの日

短期・長期休暇を利用して国内、海外問わず旅に出て世界遺産を主とする様々な文化に触れることが好きです。極力旅行代理店を通さずインターネット,SNS,書籍などをフル活用して自由に旅程をプランニングします。

他のインタビューを見る